52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奈良市議会 2023-02-08 02月08日-01号

日本産婦人科医会が2012年に実施した全国調査では、掻爬法の単独が約3割、掻爬法吸引法の併用が約5割で行われていました。 以上でございます。 ◆酒井孝江委員 ありがとうございます。 聞いただけでも本当につらいと思われる方法で、この方法を禁止している国も多いと聞きます。この方法が原因で不妊症になる女性もおられると聞きます。やむを得ず中絶をしたことで、心の病気になられる方もおられます。

橿原市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第3号) 本文

ほかの府県におきまして、地区の産婦人科医会であるとか看護協会、それからタクシー協会等と連携して、陣痛タクシーサービス事業実施されている自治体がありまして、タクシー協会が中心となって運用されていると聞いております。陣痛タクシードライバーは、専門的な研修を受けて、知識を持った方が対応され、ドライバーさんの優しい一言によって、妊婦さんの安心につながるといった効果もあると聞いております。  

奈良市議会 2021-12-06 12月06日-03号

今後、不育症検査染色体検査などの実施医療機関として登録する箇所が増え、妊娠出産を希望する御夫婦をより広く支援することができるよう、県また奈良産婦人科医会等と連携し、事業の啓発、周知充実に努めてまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○副議長(山本憲宥君) 福祉部長。   (福祉部長 小澤美砂君 登壇) ◎福祉部長小澤美砂君) 伊藤議員の御質問にお答えいたします。 

生駒市議会 2021-06-03 令和3年第3回定例会(第2号) 本文 開催日:2021年06月03日

その相談チャットというのは、生理妊娠の不安をチャットを通じて、産婦人科医知識のあるスタッフが一人一人の相談に丁寧に返答してくれると。そして、医学的に正しい情報などを伝えてくれるという機能があります。もう一つのペアリング機能というのが、自分以外の特定の人にその生理の日や排卵日などをラインで通知できる、共有できる機能です。

大和郡山市議会 2020-09-17 09月17日-03号

人間尊重の精神に基づき、自分や相手、命を大切にするための行動を考えるという目標の下、産婦人科医を招いてのモデル事業が行われ、その内容には、避妊女性や子供の健康を守ることにもつながるということを理解させるということで、避妊法としてコンドームやピルに触れたり、母体保護法人工妊娠中絶による心や体の影響についての話も含まれるということでした。

生駒市議会 2020-06-08 令和2年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2020年06月08日

しかしながら、現在経済産業省が開設しております、スマホ小児科医産婦人科医、助産師、これらの方々に無料相談ができる産婦人科オンラインとか小児科オンラインというものをされているといった辺りなんかも、ツイッターであったりとか、母子モを通じてご案内をさせていただいております。

生駒市議会 2019-06-17 令和元年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2019年06月17日

この検査について、日本耳鼻咽喉科学会及び日本産婦人科医会ではマニユアルを作成し、その内容によりますと、国内では新生児聴覚検査難聴が疑われ、全国聴力精密検査施設を受診する赤ちゃんは1年間に約4,000人、これは国内出生数の0.4%います。このうち約1,000人に両耳難聴が発見されます。また、ほぼ同じ人数の赤ちゃん片耳難聴と診断されます。

広陵町議会 2018-12-11 平成30年第4回定例会(第3号12月11日)

10月2日に厚生労働省が、風疹発生届け出数の増加が続いている東京都、千葉県、神奈川県、埼玉県及び愛知県と日本産婦人科医会、労働部局に対して、協力依頼を発出し、全国自治体周知されました。県からも11月7日に市町村に対し、麻疹及び風疹定期接種対象者に対する積極的な勧奨、必要に応じて抗体検査受検勧奨抗体のない人に対するワクチンの接種勧奨についての取り組みの協力依頼がありました。

御所市議会 2016-03-09 03月09日-02号

本市での産婦人科医確保は現実的に困難であることから、役割分担として、医大の正常分娩を取り扱う助産師によるバースセンター役割も重要であると認識しております。 小児科医療提供体制についても、市外の医療機関においても予防接種や受診がスムーズに受けられるよう、医療機関名簿等を作成し対応してまいります。 

天理市議会 2016-03-01 03月22日-04号

既にセンターでは、性犯罪性暴力被害者への支援を拡充するため、県の産婦人科医会と連携し、支援情報を共有するため、平成二十五年三月二十五日に相互支援に関する協定を結んでいます。性犯罪被害者は、警察に被害届を出すことをためらうことが多いため、被害者の同意を得て、必要な支援情報相互に提供し、被害者負担を軽減しています。

生駒市議会 2015-06-18 平成27年第3回定例会 予算委員会(市民福祉分科会) 本文 開催日:2015年06月18日

357 ◯石田浩病院建設課長 事務局といたしましては、基本的に常勤産婦人科医とか小児科医がいて、そして入院医療ができて、救急で当番、宿直ができるということでしたら、基本的にはその救急のエリアもありますし、そういう意味では、それはもう条件としては満たしているというふうな思いの中で進めておりまして、それはそれで大丈夫じゃないかなというふうな認識でございました。

御所市議会 2013-03-11 03月11日-02号

産婦人科医小児科医確保について、県へ要望書を提出しようと考えております。より説得力を増すために、例えば葛城市、高取町も含め、複数の自治体から要望として、現在各首長と調整に入る段階になっております。県はちょうど今ドクターバンクというものの設立の予定もありまして、タイミング的にも要望書を提出するよい機会であるというふうに考えております。したがいまして、済生会は器具等がそろっております。

奈良市議会 2012-12-03 12月03日-03号

また、産婦人科一次救急につきましては週3日、水、木、土の産婦人科医1名の当直体制実施し、奈良県の小児科二次輪番制につきましては月7日、小児科医2名の当直体制実施し、それぞれ対応をさせていただいております。 今後も市民の皆様の要望、関心の最も高い救急医療につきましては、さらに充実に取り組んでまいりたいと考えております。 次に、新病院におけます新たな診療科についてでございます。 

生駒市議会 2012-09-19 平成24年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2012年09月19日

助産師につきましては、特に災害時の出産等に必要と考えられますが、救護所に配置するのではなく、できるだけ市内の産婦人科医又は助産院での処置が好ましいと考えておりまして、医師会災害対策本部に判断、調整してもらうこととなります。薬剤師は、救護所における服薬指導を行ってもらうために必要となりますが、初動期に配置することは考えておりません。また、必要な場合は県に派遣要請を行います。